MAGAZINE
- ミライノミラノ -

【メルマガ】みずがめ座満月&数札をグラフのように捉える

トピックス
(1)重要な星の動き・みずがめ座満月
(2)タロットプチコラム・数札をグラフのように捉える
(3)編集後記・卒研提出しました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは。香りと星のコンシェルジュ、橘ミラノです。


8月2日(水)午前3:31頃、みずがめ座10度で満月です。
満月のサビアンシンボルは「一時的だと証明される人気」


みずがめ座は自己同一化しないサイン。社会的な役割りや自分の人格というのは、
その人が思い込んでいる虚像に過ぎず、だからこそ分かった上で徹底的に演じるべきだ。
みたいな思想。自分が何者であるか?を突き詰めれば、何者でもないから人生の
役割りを演じることに飽きてしまう。そんな度数です。

満月は7ハウス、仲間と共に励まし合って物事を達成した人も多いでしょう。
アセンダントはかに座、MCはおひつじ座で火星と木星がキレイなトライン。
目標に向かってどんどん進み、それが完成形に近づくイメージ。

いろいろな人の協力があって実現したのは嬉しいのですが、課題も少し残りそう。
おとめ座の水星とうお座の土星のオポジション、逆行中の金星と天王星のスクエア。
チームワークの仲間内的なノリについていけなかったり、細かい確認作業が
必要なのに、なんだかハッキリしない相手の態度や曖昧な答えにヤキモキしそう。

ですが、みずがめ座らしくいったん遠くから俯瞰して眺めてみると、
こここうすればいいじゃん、みたいな単純な答えが見つかりそう。
あまり細かいことに囚われるより、大局を見据えた方が上手くいきます。

満月の手放しパワーと、みずがめ座のなにものにも囚われない態度。
こだわりすぎない方が成功を修めます。





*タロットプチコラム ~数札をグラフのように捉える


このやり方はマルセイユ版タロットを使った方が私はやりやすいのですが、
もちろん普通のウェイト版などでも大丈夫です。
小アルカナ(数札)を使って、物事の移り変わりを数値化するやり方です。

まるでグラフのように目視することができるので、
もしExcelを使うのが得意な方は、数札の数字を入力して折れ線グラフを作ると
あとから分析に役立つかもしれません。

(いかにもみずがめ座満月っぽい発想だな)

今回はマルセイユ版を使ったやり方をご紹介します。

まず、マルセイユ版は大アルカナ、小アルカナ、コートカードに分けて
さらに小アルカナは棒・聖杯・剣・金貨の4元素に分けます。(あえて漢字で書きます)
最初はコートカードから1枚を選び、今の自分の状態を見ます。
そのコートカードが、何のスートか見て、そのスートから小アルカナを3枚引きます。

たとえば1枚引きしたコートカードが、剣のネイヴだったとします。
それが今のあなたを表し、これがすべてと言ってもいいくらいですが
剣なら今度は剣の小アルカナから3枚引いてください。
コートカードが棒の人物なら棒から、聖杯の誰かなら聖杯から3枚ですよ~~

すると、1枚目から過去・2枚目現在・3枚目未来と出てきます。
その数字を見て、折れ線グラフのように数字の増減に注目してくださいね。

その物事の推移が、数字を追って表現されます。
先ほどの例でいうと、剣5⇒剣7⇒剣2と出たとします。
すると問題の段階が、レベル5⇒7⇒2と、増えて減る、という推移が見れます。

自分の今の状態(コートカード)と、物事の移り変わり(数値)、そして
最後に大アルカナを1枚、アドバイスカードとして引きます。

もしもっと具体的なヒントがほしければ、また剣の中から1枚引いてください。
大アルカナと小アルカナの組み合わせで、何かが導けるはずです。

なかなかとっつきにくい印象のあるマルセイユ版ですが、
こんな風に小アルカナの意味とかあまり考えず、数値として捉えるやり方で
まずは親しんでみてくださいね。

そのうち段々数秘術的な意味も見えてくるようになります。
一度に覚えようとせず、少しずつなじんでいくと良いですよ。





*編集後記 ~卒研提出しました


暑中お見舞い申し上げます。

7月30日(日)、ようやく卒業研究(略して卒研)を提出しました。
これが無事合格していれば、晴れて大学卒業となります。

3年間、コロナ禍とともに歩んだ学生生活。
まさかこの年齢で友達ができるとは思わなかった。

完全オンラインなので、地域を越えて海外在住の方とも知り合いになった。
まさかの大学図書館で待ち合わせして一緒に勉強することになるとは。

今までの学校や会社だと、同期入社とか同級生という括りでとらえますが、
この大学では入学した年よりも卒業する年度でチーム化します。

もちろん同期入学の人たちとの結束もありますが、どちらかというと
卒業に重みが置かれているので、入学組よりも卒業組で見られることが多いです。

卒研も、秋田まで飛んでの取材。その2週間後に秋田の大雨災害。
なんかいろいろありすぎた7月でした。

というわけで、9月中旬に卒業可否が出るのですが
もう終わったものは終わったので、8月から本格的に仕事復帰します。

この3年でだいぶ変わりましたからね~
オンライン化も浸透したし、占い師や占い講座も爆誕したし、
いろいろと対応していかなければいけないことがあります。

皆さんも毎日暑いですが、この夏の目標に取り組みつつもお体ご自愛下さいね。

Recent Entry
Category
Archive