MAGAZINE
- ミライノミラノ -

【メルマガ】かに座満月&イヤーナンバーとタロット数秘術

トピックス
(1)重要な星の動き・かに座満月
(2)タロットプチコラム・イヤーナンバーとタロット数秘術
(3)編集後記・博物館実習最後です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新年あけましておめでとうございます。
香りと星のコンシェルジュ、橘ミラノです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年最初の満月は、2023年1月7日(土)8:07a.m.頃、かに座17度で起こります。
かに座17度のサビアンシンボルは「知識と生命に成長する微生物」

顕微鏡でしか見ることができないような微生物にも、命は宿り、活動している。
かに座は感情を司るサインですから、どんな小さな心の動きにも可能性を見出し、
活動サインらしくそれを育み、やがて形にする=現実化させる16度以降の
対極のサインの影響、やぎ座の具現化エネルギーが注がれます。

皆さんはSNS、特にTwitterはされていますか。
つぶやきサイトですよね。心にふと浮かんだつぶやきのような気持ちを、吐露していく。
言葉にするということは、形にするということですから、
心に浮かんだ微生物のような小さな想いであっても、つぶやいて形にする。

ナポレオン・ヒル著『思考は現実化する』
そのまんまですね。思ったことは、本当にそうなるのです。
願ったことではなく、思ったこと。
だから、ネガティブ思考は損ですよ~~、という話。(それだけじゃないけど)

満月は労働の6ハウス。まさに日々のルーティン。
毎日積み重ねていたことの結果が出てくる頃です。
6ハウスなので、体のこと、訓練の成果などが出やすいでしょう。

満月図のアセンダントはみずがめ座で、金星が乗っかっています。
みずがめ座は自由と独自性を愛するサイン。
自分の「好き」を前面に出し、誰に何と言われようと好きなものは好き!!と、
強火の発言が目立つ時でしょう。

これは逆行中のふたご座火星とアプライ(接近)のトラインなので、
推しについて語るでも良し、もちろん好きな人に愛の告白をしても良し。

かに座の満月なので、あふれる思いを抑えきれない人もいるでしょう。
月はみずがめ座のルーラー、天王星ともセクスタイルなので、
周囲に反対されたりアンチがいればいるほど(?)燃えるかもしれません。

現在、やぎ座の水星が逆行中なので言葉選びは慎重に。
と言っても、逆に慎重になりすぎて変化球投げすぎて受け止めてもらえないかも。
水星と天王星がトラインなので、シャープな表現になりがちですが
あまり頓智が効きすぎていると、何を言っているのか分からないと思われるので
素直さを心掛けてくださいね。





*タロットプチコラム ~イヤーナンバーとタロット数秘術


毎年恒例の「フォーチュンイヤーリーディング2023」も絶賛受付中ですが、
その中で重要になってくるのが、タロット数秘術。
イヤーナンバーを算出し、その年のテーマと傾向を探ります。

数秘術をご存知の方なら、1~9までと、11、22は特別な数字として扱います。
この「いつものクセ」という思い込みをちょっと外していただいて、
タロット数秘術では1~22という括りで見ていただきたいのです。

つまり、タロットのメジャーアルカナの番号に対応した数字です。

イヤーナンバーの算出方法は簡単。
自分の誕生日から割り出すソウルナンバーと、その年の西暦を足せばOK

たとえば7月31日生まれの人なら、7+31=38
22を超えたら引き算するので、38-22=16
16.Towerがその人のソウルナンバーになります。
これは一生変わりません。

細かいことを言えば、さらに一桁になるまで足して、
1+6=7、7.The Chariot 戦車もその人にとって重要なカード(数字)になります。

でも、タロット数秘術は22までいじらないことが重要です!
ついつい9以下になるまで足したくなりますけどね。
ここが落とし穴です。(私も過去にやらかしたことがあります・・・)

そして今年は2023年。
今年は2+0+2+3=7の年になります。
(上記の7.戦車の年です)

これは誰にでも降り注ぐ影響で、占星術でいうトランジット的なものです。

そこへ自分のソウルナンバーを足せば、その人だけのテーマが浮かび上がります。
先ほどの例でいうと、16+7=23
23-22=1

その人にとって、1.魔術師のカードに象徴されるような1年になります。
何か新しいことを始めようとする年になるでしょうね!

こんな風に、その人のソウルナンバー+その年を足して、
自分だけのイヤーナンバーを算出し、その年のテーマと起こりうる出来事を
予想してみると、楽しいですよ。





*編集後記 ~博物館実習最後です


このメルマガは、京都で書いています。
7日(土)から3日間、京都で博物館学芸員実習が始まります。
これが最後の実習。無事最後まで出席してレポートを提出し、
合格すればほぼ学芸員資格は取れたも同然。
あとは必修単位を取って、卒業するだけです。

長かったようであっという間だった3年間。
入学当初は2年で卒業&学芸員資格取得するつもりで意気込んでいましたが、
やはり無理でした。

でも無理せず3年に延ばして良かった。
詰め込み過ぎて、資格を取るためだけの勉強となり、身に付かない。
何のために学習するのか?を考えなくてはなりませんね。
資格取得を急ぐ、特別な事情がある場合を除いては。

占いの勉強も一緒だと思います。
あれもこれも学びたい!と意気込んで講座を受けまくって、
インプットばかりでアウトプットとのバランスを欠いてしまい、
知識がどんどん上書きされるばかりで何一つ覚えていない。

そうならないように、ある程度時間をかけながら
ちゃんと身に付ける訓練を同時に行い、繰り返し定着させていく。

人って一度習っただけでは覚えないものです。
何度も何度も同じことを言われてようやく「ああ、そういえば習ったな」と
前にも聞いたことがあるぞ感が出るくらいでちょうどいい。

実は実習の3日前に、パートナーがコロナに感染したことが判明。
その時東京におりまして、翌日は大阪に帰る予定でしたが
急きょ単身京都入りして、ホテルに自主避難。まだ家に帰っていません。

急いで取った京都のホテルは、思わぬ大ヒット!
一見トラブルに見舞われたと思いきや、良い宿を見つけて大満足♪
今度京都に来るときもここに泊まろう、と思いました。

この実習は、1日でも欠席したらアウトなんです。
1年に1回しかないので、欠席するとまた来年まで待たなくてはいけない。
そうなると大学も1年留年することになります。
それは何としてでも避けたかった。
だから今ここで感染するわけにはいかなかったのです。

とにかく無事に3日間の実習を終えられることを祈っています!!

Recent Entry
Category
Archive