MAGAZINE
- ミライノミラノ -

【メルマガ】かに座新月&混ぜるな危険、東洋と西洋の占い

トピックス
(1)重要な星の動き・かに座新月
(2)タロットプチコラム・混ぜるな危険、東洋と西洋の占い
(3)編集後記・FP2級に合格しました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは。香りと星のコンシェルジュ、橘ミラノです。
メルマガ配信が遅くなりすみません!

2024年7月6日(土)7:57a.m.頃、かに座15度で新月が起こりました。
新月のサビアンシンボルは「ありあまるほどの食事を楽しんだグループの人々」

かに座は衣食住に深く関連するサイン。特に食べることに関しては重要で、
同じく食べることに関連が深いおうし座は美食というか味そのもののクオリティが
ものを言いますが、かに座は「何を食べるか」ではなく「誰と食べるか」が重要です。

新月は11ハウス、未来と仲間のハウスにありうお座の土星、おうし座の火星と小三角。
心通う仲間とチームワークを組み、物事を計画的に、力強く推進していくのが感じられます。

新月の側には金星もあり、なかなか楽しそう♪
この時期、みんなで始めることはとても楽しくやりがいがあるでしょう。

10ハウスに木星があるのですが、ノーアスペクトなので名誉や成功を目指すというより、
心の満足度や独自性などに焦点が当たりそうです。

心を満たすためにはじめること。
幸せな未来を実現させるために描くヴィジョンが、原動力となります。

新月を3日も過ぎてしまったので、この辺で。





*タロットプチコラム ~混ぜるな危険、東洋と西洋の占い


時々ネットで見かけるのですが、東洋の占いの論理や体系をタロットに当てはめる考察。
ご興味があればどうぞご自由に、というのはあるのですが、個人的にはあまりお勧めしません。
なぜならそもそものバックボーンというか、原理が東洋と西洋では違うからです。

西洋の占いはすべて四大元素に基づいています。(火・地・風・水)
対して東洋は、中国は五行(木火土金水)、インドは五大元素(地水火風+空 くう)
でできていて、え?!空(くう)って何よ?!という話ですが、それは割愛します。

でも日本人にはなじみ深いのですけどね。お墓へ行くとよく目にします。
五重塔や五輪塔ですよ。それが卒塔婆へと変化しました。(長くなるのでやめ)

西洋のタロットに、四柱推命や易、紫微斗数などの東洋の占いを当てはめるやり方は
途中までは一致しているものもあり、似通った解釈もあるのですが、微妙に違う。

そりゃそうです、ベースとなる哲学や論理体系が違うのですから。
さらに言うと、タロットは生命の樹とは切っても切れない関係にあるので、
生命の樹と東洋の古代の叡智を混ぜ合わせるのはちょっと無理があります。

なのでハッキリ言って時間がもったいないと思います。
研究することは否定はしませんが、根本となる考え方が違うと分かっているのに
無理やりこじつけようとしたり、どこか一致するポイントは無いかと探すより、
普通に西洋なら西洋、東洋なら東洋の占いで統一した方が良いのでは、と思うのです。

実は私が愛用しているトートタロットの作者、アレスター・クロウリーはかなりの易マニアで、
トートタロットのコートカードにも易の卦(け)が割り当てられていますが、
そこまで重要視しなくてもいい要素なのかな、という気がします。

何度も言うようですが、決して否定しているのではなく、
ちょっと注意してくださいね、という感じです。

タリムの占い師さんにも、命術は西洋占星術で、卜占は易で、とか
命術は四柱推命、卜占はタロット、という東西ミックス型の占術をする方もおられますが、
完全に切り離しているようです。

自分にとって使いやすい占術であれば、東西自由ですが
独自解釈をこじらせて無理やり意味づけし、論文発表のようにネットにアップするのは
いかがなものかという気がします(目立ちたいのかもしれませんね)。





*編集後記 ~FP2級に合格しました


ついに合格発表が!!おかげさまで、FP2級に合格しました。一発合格です♪
やはり自己採点通り、ギリギリの点数でしたが、合格は合格。
これから中身を埋めれば良いのです。

実際、FP(ファイナンシャルプランナー)というのは国家資格なので
一度取ったらずっと一生モノで、数年毎に更新する必要はないのですが
法令や制度は頻繁に改正されるし、知識をアップデートしないままだと
え~この人本当にFP持ってんの?となりがちなので

AFPという民間資格なのですが、そちらは常に知識をアップデートする必要があり、
所定の研修を受けてなおかつ年会費的なものも支払わないといけません。(数万円)

これ、しんどいですが良い制度だと思います。
2年毎に更新しなければいけないシステムです。

資格取ったら終わりではなく、その名に恥じぬようブラッシュアップし続けなければ
仕事として成り立たないだけでなく、FP資格そのものの価値や信ぴょう性が下がってしまいます。

そうならないように、民間資格で補填というか、知識を維持し続け、最新情報に更新する。
占い師も一緒です。一生、勉強ベンキョウですよ!!!!

これからAFPの研修も始まります。半年~1年かけて受講し、晴れてAFP認定者となれます。
よくありがちな、資格試験が終わったら全部忘れてしまう、ペーパーライセンスっていうやつに
ならないように、技能士としてのレベルを保てる制度があるのは参考になります。

単に資格持ってるだけ~~、ではなく、その技能を客観的に証明できる制度。
占いでも、お勉強ばかりしている人ではなく、ちゃんと対面鑑定ができる人だと
お墨付きがもらえる何かがあると良いですね。
(ちなみにタリムはそこを重視します)

えへ。ちょっと自慢でした(´∀`)

Recent Entry
Category
Archive