トピックス
(1)重要な星の動き・ふたご座新月
(2)紫微斗数覚書・(8)太陰星について
(3)編集後記・寸劇の主役に抜擢
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。香りと星のコンシェルジュ、橘ミラノです。
2025年5月27日(火)12:02 p.m.頃、ふたご座7度で新月です。
新月のサビアンシンボルは「古風な井戸」
自分が得たものを、周りの人たちの能力や働きぶりに応じて公平に分配する人。
ふたご座は意外にも個人主義。ですがここでは多くの人の生活を成り立たせることで
他者と自分との”渡りをつける”ことができます。
ここに風のサインの分散性と交流(コミュニケーション)があらわれます。
新月はほぼMCにあり、ふたご座の支配星である水星を伴いながら冥王星とトライン。
また、25日(日)におひつじ座入りしたばかりの土星と、3月末に移動した
海王星とも支えあう小三角を形成。
風と火の勢いが、社会や時代を動かす天体群で暴れまわっています。
現在、ふたご座には太陽、月、水星、木星と4天体が揃って祭り状態。
みずがめ座の冥王星とともにスピード感あふれる改革が起こっています。
特にふたご座、みずがめ座に太陽や月、アセンダントがある方は
既に生活の変化を感じ取っているのではないでしょうか。
冥王星なので不可逆的。もう元には戻れないほどガラリと変わりますが、
トラインなので悪い方には向かないはず。
とはいえ冥王星なので荒治療的な痛みは伴いますが、一時的な我慢をすれば大丈夫。
過去にしがみつくのではなく、前向きにとらえて進むと楽になれます。
もうすぐふたご座の木星はかに座へと移動してしまいますが、
抜けた後に天王星がやってきます。天王星は約7年間も1つのサインに滞在します。
おうし座にあった時は、振り返れば金融改革であったり(電子マネー、投資ブームなど)
農業に関してもじわじわと変わっていくのでしょう。
社会的な天体にばかり目が行きがちですが、金星と火星のトラインも見逃せません。
個人天体の動きは速いので2週間後には厳しくなってきますが、
今は軽いノリと勢いが物事をスムーズにさせますから、恋愛や人間関係においても
あまり重苦しくない方がうまくいきます。
仕事でも、割と大胆な発想と行動力がカギとなります。
迷ったら、ワクワクする方を選ぶと良いでしょう。
無難より、面白そうな方ですね!
自分の殻を破るにも適した時期ですから、キャラ変、イメチェンを狙うのもヨシ。
ふたご座新月は新しく生まれ変わる人を応援してくれます。
フットワーク軽くまいりましょうね。
*紫微斗数覚書 ~(8)太陰星について
天府系統の2番目は、太陰星です。太陰とは、月のこと。
紫微斗数では基本的に虚星という実在しない星を使いますが、太陽と太陰(月)だけは別。
朝から夜までの2時間ごとの区切りで12個の室(宮)に分かれていますが、その中でも
太陽は昼間の室(宮)、太陰は夜の室(宮)にあると最も魅力を発揮します。
西洋占星術でも、古典(ホラリー)では同じような考え方をするので
天体が実力を発揮しやすい部屋というか、場所や時間帯があるのです。
太陰は激しくもなく、弱くもなく、中間の部類に入ります。
先述のとおり、太陽と月は実在する星で時間的に移動するので、力量の差が出やすい星。
もちろん夜の月(酉時~寅時まで)は輝きますが、早朝から昼間の月はダウンします。
太陰は芸術や財産、特に不動産運をあらわします。
西洋占星術でも月は衣食住といった日常に加えて、かに座のルーラーなので
家や不動産とも関連が深いという点においては、少し似ているかもしれません。
芸術面というのは、月は音楽、文学、絵画などに題材として取り上げられるように
ロマンティックな感受性を呼び起こします。よって芸術を司る星と言われています。
優れた感受性を持つ反面、繊細で神経過敏になりがち。
男女ともに思いやりがあり優しい性格なのですが、気弱すぎて心配性になりやすく、
悪く出るとメンタルを病んでしまう人が多いのも特徴です。
かに座の月と似ていて記憶力がとても良いので、悪いこともずーっと引きずりがち。
太陰には後遺症というキーワードがあるので、急病や派手なケガという感じではなく
長患いという言葉がぴったりの、慢性的な病や何らかの後遺症が続くパターンが多いです。
太陰に悪い星が回ってくると、自殺の傾向があると言われているので
とにかくメンタル面には要注意です。
また、生来のロマンチストが仇となり恋愛経験が多くなりやすく、異性問題で
苦しめられる人もいるでしょう。その苦しみを芸術に昇華できれば良いのですが。
中には精神世界や占い、スピリチュアルに興味を持つ人も。
不動産、芸術、恋愛、占い。どういう方向にこの星の影響が出るのでしょうか。
次回は物欲の星、貪狼(どんろう)です。お楽しみに~☆
*編集後記 ~寸劇の主役に抜擢
配信が遅れた言い訳でもあるのですが(;´Д`)
急に寸劇の主役をやることになりまして・・・その練習というか
衣装やヘアメイクの準備(?)、筋書きに協力など諸々急用が入りました。
お題目は、ベルばら。そう、オスカル役を仰せつかったのであります!
たった3分間の寸劇だし、セリフもナレーターがやってくれるので覚える必要なし。
あの名場面をパロディーにしただけなので、直前の演技指導でもなんとかなるのですが
ヘアメイクがね・・・YouTube見て研究しましたよ。ヅカ風メイクを。
金髪ウェーブのウィッグも、用意されたものが貧弱すぎてイメージ違うので
急遽自前で用意しました。(結局買い取ってもらえたのでラッキー)
我ながら、出来栄えヨシ!!!
メイク用品は100均で揃えましたが、十分でした。
ウィッグも、水泳キャップをかぶって髪の毛抑えてフィットさせました。
寸劇は、なんと優勝!!!ヤッター
うちのチームは賞金をGETしました☆
主役をやったら、いろんな人に声をかけられて急に有名人になっちゃいました。
オスカルのクオリティー高!って褒められたのが嬉しかったです♪
占星術的には、私のネイタルの月に海王星と土星が乗っかり、
一体どうなることやら、と戦々恐々としておりましたが、まさかこんな出方をするとは。
急にプレッシャー(土星)と、非現実ファンタジーの世界(海王星)がやってきた。
星の動きを意識して日々過ごしていると、こんな事が起こるんです。
いやー、思っていたのと良い意味で違っていた。
もっと怖いことが起こると思っていました。
こんな風に、星の影響の出方は一つじゃない。
そして、凶星と呼ばれる土星であっても、試練や困難が起きるとは限らない。
こういうのは、楽しんだもん勝ちです☆