MAGAZINE
- ミライノミラノ -

【メルマガ】おとめ座月食満月&③太陽について

トピックス
(1)重要な星の動き・おとめ座月食満月
(2)紫微斗数覚書・③太陽について
(3)編集後記・確定申告がまだです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは。香りと星のコンシェルジュ、橘ミラノです。

2025年3月14日(金)15:54 p.m.頃、おとめ座24度で月食満月です。
満月のサビアンシンボルは「メリーと彼女の白い羊」

メリーさんの羊度数です。欲張らず、ミニマムに生きることに満足する人。
ガツガツしておらず、素朴で人から好感を持たれます。必要最低限だけで満足。
それは社会的にも経済的、物質的にもほぼ満たされているから余裕があるのです。

お金持ちほどシンプルな家に住む、の体現化。グルメな人は一周回って
ご飯とみそ汁と漬物があれば十分ご馳走です、と言っているようなもの。

月食満月図はまさにこのサビアンシンボルそのもので、手放すから幸せになれる配置。
太陽のそばには土星があり、土星も必要最低限のことをきっちりこなす天体。
また余分なものはそぎ落とす性質もあり、価値観をあらわす金星も逆行中なので

「何を手放すか」がテーマの満月。

月食は心の拠り所を失いかける経験をしがちなので、今まで頼ってきたもの、
大切にしてきたもの、失うと不安になるものが一旦無くなるプロセスを踏みます。

そうすると、失いかけたものの大切さや価値観、重要性に気付き
もう二度と離さない!と心に誓うのです。ヒヤリハットってやつですね。

ちょうど3.11から14年経った今の、防災グッズや避難訓練みたいなものです。
忘れたころにやってくる災害。大きめの地震がやってきて、断捨離しなきゃ!
とか通帳や印鑑、証券などの大事なものを今一度点検するような感じです。

満月には天王星も調和し、天王星もカットする天体なので合理的に考えると吉。
感情や雰囲気よりも、大事なものだからこそ非情な決断もする時です。

満月の翌日、15日(土)には水星も逆行します。
これでおひつじ座にいる金星と水星の2天体が逆行することになります。
考え方、価値観の変化や今までとは違ったやり方を強いられやすくなるでしょう。

そして20日(木・祝)には春分と、大きな切り替わりのタイミングが押し寄せる3月。
本当にたとえ話ではなく、この月食満月で防災グッズの点検と貴重品の整理、
断捨離と大事なものの耐震補強や避難経路をチェックしておいてくださいね。

別に災害が起こるとかの不安を煽るような予言をしているのではなく、
そうした作業をすることによって(おとめ座だから実際に手を動かすのは大事)
自分の心の整理もつくというか、自分にとって今何が大事で、いる・いらないの取捨選択が
これからの生き方にも方向性を与えてくれる、という星周りになります。

地味に太陽&土星のコンジャンクションは、方向性を定めてくれますよ。
自分の中の確固たる着地点を再確認し、そちらに向かって舵取りヨ~シ!
と指さし確認する、そんな満月です。

*紫微斗数覚書 ~③太陽について

北斗系第3番目の星は、太陽。そう、いわゆる太陽です。
太陽と月に関しては、西洋占星術も紫微斗数も同じものを指します。

紫微斗数の甲級14主星には、強く激しい星のグループと、弱く優しい星グループがあります。
太陽は、そのどちらでもないちょうど中間に位置します。

太陽は本当に西洋占星術と解釈もほぼ一緒で、命宮(アセンダント的な場所)に入る人は
公明正大、明るくオープンで自分中心で動きたい性格となります。

人物像も同じく夫や父親、男性をあらわし女性の命宮に太陽が入ると晩婚化しやすく、
結婚しても強くなりすぎて夫の権利を奪うかかあ天下となり、
古い書物だとあまり良い配置ではない、と書かれています。

太陽はどこの宮に入るか?という位置が大事で、いわゆる朝昼生まれにあたる
寅・卯・辰・巳・午・未宮(ホロスコープでいう1ハウス~9ハウスあたり)は輝度が高く、
夕方から夜生まれを象徴する宮である申・酉・戌・亥・子・丑宮の太陽は
輝度が下がるため、本来の力を発揮しにくい、とも言われています。

ですが実際はそんなことは無くて、夜生まれの太陽を持つ人は
芸能やスポーツなど、エンターテイメントの世界でスター性を発揮する人も少なくありません。

東洋占術にありがちな、良い・悪いの二元論や吉凶がはっきりした物言いは
現代の価値観には合わないので、そこはすり合わせが必要となります。

体の部位も西洋と一緒、太陽=しし座=心臓!!!あと目です。
太陽は非常に分かりやすいですね。

お金よりも名誉や名声を重んじるので、職業運にも心理的な影響を与えます。
次回はお金とビジネスの星、武曲(ぶごく)です。

*編集後記 ~確定申告がまだです

これを書いているのが14日、確定申告の期限が17日。
まだ土日があるとはいえ、電話占いヴェルニなどの鑑定予約も入っていますし
なかなか集中して取り組めない。

でも実は、99%終わっているんです。
しかも2月初めにほぼ終わらせて、あとは最後の調整というか、ちょっと面倒な
現金支払いの領収証やレシートの計上を残すのみ。

余裕こいちゃったんですよね、ほぼ終わっているから、と。
子供の頃の夏休みの宿題パターンが変わってません。
前半飛ばして、ほぼ終わった気分でいたらあら、夏休みが終わってしまう。
最後泣きながら残りの宿題をやる、完全にウサギと亀のウサギさんです。

というわけで、メルマガはあっさりめで失礼します・・・

Recent Entry
Category
Archive